シン・ゴジラ観ましたw
ブログ更新も滞り、8月も早、中旬
前回のUPが7月5日ですからひと月以上も未更新の放置状態
この間、一体何をやってたんだ! としきりに反省 (してないなw
という事で久しぶりの更新ネタは、ちょっと古くなりますが
7月29日公開初日に『シン・ゴジラ』を観てきました。(既に8月w
庵野秀明総監督ということ1回観ただけでは理解できないだろうと思い
9:00~の回と12:00~の回を予約し、連続で鑑賞する念の入れようw

ネタバレしない程度に感想を。。。
ゴジラって、ああなって、こうなって、そうなるんだという新解釈(納得w
庵野総監督には、もうこれ以上のゴジラ映画は撮れないと思えるほど
考えられる全てのアイデアを入れ込んだ作品だと思います。
(ところどころで観たことあるようなシーンが ・・・ ・・・)
何よりうれしかったことは、この『シン・ゴジラ』 2014年公開のハリウッド版
ゴジラを完全に超えた仕上がりだったこと
やっぱり日本の本気ってすごい! と改めて思った作品でした。(チャンチャンw
前回のUPが7月5日ですからひと月以上も未更新の放置状態
この間、一体何をやってたんだ! としきりに反省 (してないなw
という事で久しぶりの更新ネタは、ちょっと古くなりますが
7月29日公開初日に『シン・ゴジラ』を観てきました。(既に8月w
庵野秀明総監督ということ1回観ただけでは理解できないだろうと思い
9:00~の回と12:00~の回を予約し、連続で鑑賞する念の入れようw

ネタバレしない程度に感想を。。。
ゴジラって、ああなって、こうなって、そうなるんだという新解釈(納得w
庵野総監督には、もうこれ以上のゴジラ映画は撮れないと思えるほど
考えられる全てのアイデアを入れ込んだ作品だと思います。
(ところどころで観たことあるようなシーンが ・・・ ・・・)
何よりうれしかったことは、この『シン・ゴジラ』 2014年公開のハリウッド版
ゴジラを完全に超えた仕上がりだったこと
やっぱり日本の本気ってすごい! と改めて思った作品でした。(チャンチャンw
スポンサーサイト