fc2ブログ

ちょっと京都にいってきましたw ~ 南禅寺の石 ~

3月16日、17日、一泊で京都に行ってきました
16日は、小雨の降る生憎の天気でしたが
まずは南禅寺からはじまり、はじまりw

方丈の庭の石が目に付くw

南禅寺の石 (2)


って庭の石? 石だけ?
うーん、面白いアプローチw



2018/03/18 (Sun) 16:03 |寺トーーク |トラックバック(0) |コメント(2)

昔の写真が出てきましたw

二月になって初めての更新 (どうした?

しかも 随分前のGWに東福寺を訪ねたときの写真
なんとも季節外れな (ネタ切れかw

東福寺


久しぶりに昔の写真を見返していたら この写真が出てきましたw
想い出が蘇ります。。。

うーん、濃い緑 (お茶かw

2018/02/13 (Tue) 12:26 |寺トーーク |トラックバック(0) |コメント(0)

信州と言えば ・・・・・・ ~ 善光寺 ~

GWの旅行、目的はお城巡りだった訳ですが
信州と言えば、善光寺。。。

やっぱりお寺もお参りしなければねw

IMGP6135 500 (2)


ならぶ六地蔵。。。

IMGP6145 500 (2)


GWということもあって観光客多数w

IMGP6160 500 (2)


御朱印もしっかりいただきました

DSC08740 500


善光寺の御朱印は、月ごとに限定の御朱印が
あるということで、こちらもGet

DSC08739 500


なんと御朱印をいただくのに60分待ちという状況にびっくり
御朱印集めって静かなブームなんでしょうか。。。


2017/05/21 (Sun) 01:08 |寺トーーク |トラックバック(0) |コメント(2)

2016 夏なら その3 ~東大寺・二月堂~

9月も11日を過ぎてしまいました (早w

夏休みの奈良旅行ネタがぜんぜんUP出来ていませんw
と、いうことでその続きです。

法華堂の次に向かったのが、ここ二月堂。

今回は、いつも違うキラキラ二月堂 (まぶしいw

IMGP5720 500


奈良の街を一望出来るこの景色が見たくて汗をかきかき
石段を登ってまいりました (フ~w

IMGP5423_500.jpg


二月堂・・・・・・ 歪めてみましたw

IMGP5723 500


御朱印もしっかりいただきました (南無観

IMGP5682_500.jpg


東大寺の境内はほんとに広い
中でも法華堂と二月堂、四月堂のあるここがお気に入りの場所
何度でも訪ねてみたい場所。。。


2016/09/11 (Sun) 13:00 |寺トーーク |トラックバック(0) |コメント(2)

2016 夏なら その2 ~東大寺・法華堂~

奈良の夏は暑かった。。。
法華堂までの参道を登っているだけで 汗!

今回の法華堂は、いつもと違った感じでご紹介
暑さのせいではありませんが、思いっきり歪めてみましたw

IMGP5704_500.jpg


石灯籠も歪んでます
これはこれでなんかいい感じw

IMGP5707_500.jpg


法華堂正面
今から不空羂索観音さまとご対面 (テンションMAXw

IMGP5712_500.jpg


こちらは法華堂の裏側
この扉の向こう側に憧れの執金剛神さまがいらっしゃるわけね

IMGP5717_500.jpg


御朱印もしっかりいただきましたw

IMGP5679_500.jpg


今年も不空羂索観音さまにお逢い出来て大満足

法華堂の中で汗をふきふき、じっくりとありがたいお姿を見上げていると
案内している方から、不空羂索観音さまに関するプチ情報を入手
不空羂索観音さまの合掌している手のひらの間には水晶が挟まれていて
光の加減で輝いて見えるそうです
まさに光のお導き ・・・・・・ なんてね (チャンチャンw



2016/08/21 (Sun) 20:00 |寺トーーク |トラックバック(0) |コメント(2)

プロフィール

bonbonno

Author:bonbonno
見仏的世界観を“ゆる~く”楽しむブログ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

訪問ありがとうございます。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR