BUTU ROAD AWARD
見仏 的世界観 を“ゆる~く”楽しむ をコンセプトに
今年の8月から始めました≪BUTU ROAD≫
早いもので4ヵ月が過ぎ、初めての年末を迎えました。
年末と言えば、その年を振り返るイベントがつきもの (特番w
ということで、独断と偏見と遊び心を交えて
≪BUTU ROAD AWARD≫ の発表 (笑
まずは Most Impressed Temple 部門
今年、訪れたお寺で最も印象に残ったところはどこでしょうか?という趣旨w

■ 唐招提寺(本堂)
全体的な景観も含め、唐招提寺や鎌倉の長谷寺も印象的なお寺だったんですが ・・・ ・・・。
見仏にはまる きっかけとなった 興福寺 を今年のM.I.T(Most Impressed Temple)に
選びたいと思います。(権威なしw

■ 興福寺
見仏的世界観の楽しみ方のひとつに 美味しい ものを食べる?
という要素も大切かなぁ~っと
見仏で訪れた場所で出会った美味しいもの
今年一番印象に残った Food を発表w
それが、こちら (1.2.3.w

■ 焼き魚(高尾山)
インドネシアのナシゴレン、浅草の天丼も捨てがたかったんですがw
口にした時の印象の強さから、高尾山で食べた Ayu&Iwana に決定。
炭火でじっくり焼き上げてますから燻製のような味わいもプラス(美味
大満足の一品w
一年の締め括り、今年一番印象に残った“かっこいい”仏像
M.I.B(Most Impressed BUTUKING)を発表。(ジャ~ンw
それがこちら (1.2.3.

■ 迦楼羅 絵はがき
これも迷いましたw
薬師寺の日光・月光菩薩、新薬師寺の十二神将、鎌倉長谷寺の十一面観音や
夏の主役、東寺の帝釈天、大威徳明王、等々 ・・・ ・・・。
しかしここは、見たときの衝撃の大きさから 迦楼羅 を選出。
インドネシアのガルーダや、高尾山の飯縄大権現との繋がりなど
その存在感も含めて魅力的な BUTU KING と判断。(ナニサマw
ユニット好きとしては (何それ?
鎌倉長谷寺の 観音三十三応現身 に 特別賞 を ・・・ ・・・。

■ 観音三十三応現身 絵はがき
ユニットと言えば十二神将や四天王もいいですが
観音菩薩さまが三十三の姿に変じて人々をお救いになる ・・・ ・・・。
と言う Story(ものがたり) も超Cool
なので、鎌倉は長谷寺の観音三十三応現身を特別賞に選出w
≪BUTU ROAD AWARD 2011≫
M.I.T(Most Impressed Temple): 興福寺
M.I.F(Most Impressed Food): Ayu&Iwana(炭火焼き)
M.I.B(Most Impressed BUTU KING): 迦楼羅
特別賞: 観音三十三応現身
来年も今年以上に“ゆる~く”≪BUTU ROAD≫を楽しみたいと思います。(笑
それでは、みなさん良いお年を ・・・ ・・・。
『ポチッ』と“ひと押し”お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

今年の8月から始めました≪BUTU ROAD≫
早いもので4ヵ月が過ぎ、初めての年末を迎えました。
年末と言えば、その年を振り返るイベントがつきもの (特番w
ということで、独断と偏見と遊び心を交えて
≪BUTU ROAD AWARD≫ の発表 (笑
まずは Most Impressed Temple 部門
今年、訪れたお寺で最も印象に残ったところはどこでしょうか?という趣旨w

■ 唐招提寺(本堂)
全体的な景観も含め、唐招提寺や鎌倉の長谷寺も印象的なお寺だったんですが ・・・ ・・・。
見仏にはまる きっかけとなった 興福寺 を今年のM.I.T(Most Impressed Temple)に
選びたいと思います。(権威なしw

■ 興福寺
見仏的世界観の楽しみ方のひとつに 美味しい ものを食べる?
という要素も大切かなぁ~っと
見仏で訪れた場所で出会った美味しいもの
今年一番印象に残った Food を発表w
それが、こちら (1.2.3.w

■ 焼き魚(高尾山)
インドネシアのナシゴレン、浅草の天丼も捨てがたかったんですがw
口にした時の印象の強さから、高尾山で食べた Ayu&Iwana に決定。
炭火でじっくり焼き上げてますから燻製のような味わいもプラス(美味
大満足の一品w
一年の締め括り、今年一番印象に残った“かっこいい”仏像
M.I.B(Most Impressed BUTUKING)を発表。(ジャ~ンw
それがこちら (1.2.3.

■ 迦楼羅 絵はがき
これも迷いましたw
薬師寺の日光・月光菩薩、新薬師寺の十二神将、鎌倉長谷寺の十一面観音や
夏の主役、東寺の帝釈天、大威徳明王、等々 ・・・ ・・・。
しかしここは、見たときの衝撃の大きさから 迦楼羅 を選出。
インドネシアのガルーダや、高尾山の飯縄大権現との繋がりなど
その存在感も含めて魅力的な BUTU KING と判断。(ナニサマw
ユニット好きとしては (何それ?
鎌倉長谷寺の 観音三十三応現身 に 特別賞 を ・・・ ・・・。

■ 観音三十三応現身 絵はがき
ユニットと言えば十二神将や四天王もいいですが
観音菩薩さまが三十三の姿に変じて人々をお救いになる ・・・ ・・・。
と言う Story(ものがたり) も超Cool
なので、鎌倉は長谷寺の観音三十三応現身を特別賞に選出w
≪BUTU ROAD AWARD 2011≫
M.I.T(Most Impressed Temple): 興福寺
M.I.F(Most Impressed Food): Ayu&Iwana(炭火焼き)
M.I.B(Most Impressed BUTU KING): 迦楼羅
特別賞: 観音三十三応現身
来年も今年以上に“ゆる~く”≪BUTU ROAD≫を楽しみたいと思います。(笑
それでは、みなさん良いお年を ・・・ ・・・。
『ポチッ』と“ひと押し”お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト