梅の郷
東京都西部の青梅市に吉野 梅郷 と言う梅の名所があります。
今日は、吉野梅郷≪梅の公園≫をご案内~。
≪梅の公園≫は、山の斜面を利用し約120種類、1,500本の
梅を植えています。 (さすが梅の郷w

■ 吉野梅郷 梅の公園
ここ山々に囲まれていますが東京都なんですよ~。(大自然w
吉野梅郷の梅も寒さの影響で例年より開花が遅れているとのこと
南側斜面がやっと 満開 ってレベル。(例年なら2月末~3月初

■ 梅の公園 南側斜面
一方、中央 付近は、まだ7~8分咲きって感じ
ここが満開になったらすごくきれい。(パンフでしか見たことないですケドw

■ 梅の公園 中央付近
青梅の梅はウィルス病が発生し、まん延を防ぐため止むを得ず
伐採をしなければならない状況が続いているそうです。
この景観を守るためにもこれ以上の被害の拡大がないことを
祈るばかりです ・・・ ・・・。
ランキング 参加中
みなさんのもう “ ひと押し ” お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

今日は、吉野梅郷≪梅の公園≫をご案内~。
≪梅の公園≫は、山の斜面を利用し約120種類、1,500本の
梅を植えています。 (さすが梅の郷w

■ 吉野梅郷 梅の公園
ここ山々に囲まれていますが東京都なんですよ~。(大自然w
吉野梅郷の梅も寒さの影響で例年より開花が遅れているとのこと
南側斜面がやっと 満開 ってレベル。(例年なら2月末~3月初

■ 梅の公園 南側斜面
一方、中央 付近は、まだ7~8分咲きって感じ
ここが満開になったらすごくきれい。(パンフでしか見たことないですケドw

■ 梅の公園 中央付近
青梅の梅はウィルス病が発生し、まん延を防ぐため止むを得ず
伐採をしなければならない状況が続いているそうです。
この景観を守るためにもこれ以上の被害の拡大がないことを
祈るばかりです ・・・ ・・・。
ランキング 参加中
みなさんのもう “ ひと押し ” お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント
自然風に綺麗な眺めの梅林ですね、
壮大すぎてでも素敵~
東京にもこのように自然に触れれる場所があるのですね。
素晴らしい景観見せて頂いて、ありがとうございます。
おぉ~さすが♪
おぉ~さすが梅郷です♪
見渡す限りの梅が素晴らしいヾ(@^▽^@)ノ
全体がパステルカラーで
まさしく春の風景というかんじです♪
同じ吉野でも
奈良の桜の吉野とはまた違った趣で良いですね(人*´∀`*)
Re: タイトルなし
東京都の西部には、けっこう自然を
満喫できるところが多いんですよ。
奥多摩とか御岳渓谷とか ・・・ ・・・。
機会があったらブログで紹介しますw
Re: おぉ~さすが♪
吉野梅郷、見渡す限りの梅、梅、梅・・・ です。(笑
確かに全体がパステルカラーで春っぽいですね
ここには毎年、梅を見に行ってます。
けっこうお気に入りの場所ですw
読み間違い
「奈良県の吉野には吉野桜という桜の名所があります・・」
と、何でか勝手に読み間違いをして
自分の好きなようにブログを読んでいました。
そろそろ眠い時間かも(笑)
でも1枚目の写真!
吉野かと思いました!
Re: 読み間違い
奈良吉野は桜の名所なんですよね
ここ吉野梅郷は梅の名所なんです。
言われてみれば、ちとややこしいかもw
吉野の桜、一度は見に行ってみたいです。
満開のときなんか、すごくきれいなんでしょうね。
青梅にこんな所があったんですね('▽'*)
梅ですが、あまりに綺麗な写真で、一瞬桜かと思いました…
梅郷すごいですね。
実は、実家は青梅からそこそこ近いんですが
一回も梅を見に行ったことがないのです…
こんなにすごいなら見に行きたいなぁ…
Re: タイトルなし
これで、まだ7~8分咲きって感じです。
今年は、開花が遅れ、梅と桜の満開時期が
重なるかもしれません。やっと春って感じです。
Re: タイトルなし
まだ満開ではないので、まだまだ見頃だと思います。
是非一度訪れてみて下さい。
吉野梅郷なかなかいいところですよw
こんばんは!
結構近いのに全然知りませんでした~。
行ってみたいと思いました。
Re: こんばんは!
青梅市の吉野梅郷、結構穴場w
自然も豊富でいいところですよ。
機会があれば是非訪ねてみて下さい。
コメントの投稿