秋篠寺
秋篠寺(あきしのでら)を訪ねました。(シブイw
秋篠寺 は、光仁天皇の勅願で創建された宮寺だそうです。
ご本尊は薬師如来さまですが、本堂に祀られている伎芸天さまが有名。
こちら↓ 南門。 緑に囲まれた静かな空間がお出迎えw

■ 南門
こちら↓ 東門。 駐車場に車を止めるとこちらから入ります。(いらぬ情報w

■ 東門
秋篠寺に来てみたかった理由のひとつは
苔の庭園 を見てみたかったから
う~ん、実にすばらしい ワビサビの世界w (←ワビサビ解るの?

■ 苔の庭園
そして本堂へ ・・・ ・・・。

■ 本堂
超有名人? 伎芸天 さまとご対面w
お土産で買った絵はがきでご紹介。

■ 伎芸天 絵はがき
伎芸天さまは、なんでも大自在天さま(シヴァ神)が
器楽に興じている時に髪の生え際から誕生した 天女 だそうです。
(なんとスカルプDなw
伎芸天さまもいいんですが、秋篠寺にはもう御一方
≪BUTU ROAD≫的に魅かれる御方が
その御方についてはまた別の機会に ・・・ ・・・ To Be Continued
ランキング 参加中
みなさんのもう “ ひと押し ” お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

秋篠寺 は、光仁天皇の勅願で創建された宮寺だそうです。
ご本尊は薬師如来さまですが、本堂に祀られている伎芸天さまが有名。
こちら↓ 南門。 緑に囲まれた静かな空間がお出迎えw

■ 南門
こちら↓ 東門。 駐車場に車を止めるとこちらから入ります。(いらぬ情報w

■ 東門
秋篠寺に来てみたかった理由のひとつは
苔の庭園 を見てみたかったから
う~ん、実にすばらしい ワビサビの世界w (←ワビサビ解るの?

■ 苔の庭園
そして本堂へ ・・・ ・・・。

■ 本堂
超有名人? 伎芸天 さまとご対面w
お土産で買った絵はがきでご紹介。

■ 伎芸天 絵はがき
伎芸天さまは、なんでも大自在天さま(シヴァ神)が
器楽に興じている時に髪の生え際から誕生した 天女 だそうです。
(なんとスカルプDなw
伎芸天さまもいいんですが、秋篠寺にはもう御一方
≪BUTU ROAD≫的に魅かれる御方が
その御方についてはまた別の機会に ・・・ ・・・ To Be Continued
ランキング 参加中
みなさんのもう “ ひと押し ” お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント
ワビサビは解りませんが綺麗です。
伎芸天さま以外のお目当ての方とはどなたさまでしょうか?続きにて!ですね♪
苔の絨毯♪
苔の庭良いですね~♪(人*´∀`*)
こう…手でふかふか具合を確かめたくなります(笑
素足で歩いたら気持ち良さそうですね(*゚∀゚)=3
苔の庭園というとわたしは京都の祇王寺が好きなのですが~
このお寺さんの苔の庭園も良いですね♪(@^▽^@)
Re: タイトルなし
苔の庭園よかったですよw
お目当てのもう御一方さまは、年に一度しかお姿を見せません。
ですから残念ながら今回はお会いすることができませんでしたが
お土産に写真を買ってきましたので別の機会にご紹介したいと
思います。
Re: 苔の絨毯♪
秋篠寺の苔の庭園、結構有名なんです。
ガイドブックにも載ってたりして
フカフカしてみたいですよねw
コメントの投稿