法華寺
道に迷いながらもどうにか到着w
法華寺 を訪ねました。
こちら↓赤門と呼ばれる通用門(?

■ 赤門
法華寺は 奈良時代 には総国分尼寺だったそうです。
また花のお寺としても有名らしいです。
こちら↓確かギョリュウバイって書いてあったような ・・・ ・・・。(自信ナシw

■ ギョリュウバイ(?
こちら本堂、なかなかの風格
ご本尊は、国宝 十一面観音 さま。

■ 本堂
十一面観音さまは 秘仏 ですが、春の特別開扉だったので
お顔を拝見することができました。

■ 十一面観音 絵はがき
なんともお優しい顔 いやー癒されますなぁ~。
こちら庭園
もう少しすると≪かきつばた≫がきれいだそうです。

■ 庭園
御朱印もちゃんといただきました。(ありがたや

■ 御朱印
法華寺は、藤原不比等の邸宅跡だったそうで
不比等没後、娘の 光明皇后 がこれを相続
皇后宮を宮寺とした事が法華寺の始まりと
続日本紀に書いてあるそうです。
なんとも歴史の教科書にでてきそうな
すご~いお寺なんです。 (感動w
ランキング 参加中
みなさんのもう “ ひと押し ” お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

法華寺 を訪ねました。
こちら↓赤門と呼ばれる通用門(?

■ 赤門
法華寺は 奈良時代 には総国分尼寺だったそうです。
また花のお寺としても有名らしいです。
こちら↓確かギョリュウバイって書いてあったような ・・・ ・・・。(自信ナシw

■ ギョリュウバイ(?
こちら本堂、なかなかの風格
ご本尊は、国宝 十一面観音 さま。

■ 本堂
十一面観音さまは 秘仏 ですが、春の特別開扉だったので
お顔を拝見することができました。

■ 十一面観音 絵はがき
なんともお優しい顔 いやー癒されますなぁ~。
こちら庭園
もう少しすると≪かきつばた≫がきれいだそうです。

■ 庭園
御朱印もちゃんといただきました。(ありがたや

■ 御朱印
法華寺は、藤原不比等の邸宅跡だったそうで
不比等没後、娘の 光明皇后 がこれを相続
皇后宮を宮寺とした事が法華寺の始まりと
続日本紀に書いてあるそうです。
なんとも歴史の教科書にでてきそうな
すご~いお寺なんです。 (感動w
ランキング 参加中
みなさんのもう “ ひと押し ” お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント
十一面観音さま穏やかな顔ですね。
こりゃ、癒されるわw
庭園がステキっぽい。
カキツバタが満開のときに拝見してみたいものです。
Re: タイトルなし
十一面観音さま、さすが国宝って感じですよね
今回は特別開帳で実にラッキーでしたw
庭園も手入れが行き届いていてカキツバタが
満開のときはきれいでしょうね。
素敵なご朱印が羨ましいです~
奈良にいて行った事が無いなんて寂し過ぎますわ、
まあ~ね、楽しみは後になるほど大きい物らしいので、
行く機会が出来るまでの、辛抱ですわ。
Re: タイトルなし
法華寺、たくさんの花や抹茶も楽しめ
見どころいっぱいのいいところでした。
ぜひ一度訪ねてみて下さい。
コメントの投稿