四天王あれこれw
戒壇堂と言えば 四天王!
と言うことで本日は≪ 四天王あれこれ≫ (ってなんだよw
持国天、増長天、広目天、多聞天 四人合わせてSHITENNO
≪四天王あれこれ≫ 第一弾は、東方の守護神 持国天 にフォーカス。

■ 持国天 東大寺戒壇堂 絵はがき
まずは、東大寺戒壇堂の持国天さま
実は唯一(戒壇堂四天王の中では)兜を被ってますw
また、甲冑の・・・ ・・・ 肩口の顔がgood
数ある四天王の中でもTOPクラスのかっこよさ(笑
続きまして京都、東寺の持国天さまw

■ 持国天 東寺講堂 絵はがき
戒壇堂の四天王とはコンセプトが違います。
ポーズも動きがあって迫力満点。
背中の炎もかっこいいっすねw
そして當麻寺の持国天さま

■ 持国天 當麻寺金堂 絵はがき
こちらの持国天さまは、東寺の“動”に対し“静”
手には剣と金剛杵を持っていますが
なんとなく西洋っぽい雰囲気を感じます。
まさに東洋と西洋の融合、ミスターヘレニズム文化。(笑
持国天 ・・・ ・・・。
梵名は、ドウリタラーシュトラ
真言は、オン・ヂリタラシュタラ・ララ・ハラバダナウ・ソワカ
ランキング 参加中
みなさんのもう “ ひと押し ” お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

と言うことで本日は≪ 四天王あれこれ≫ (ってなんだよw
持国天、増長天、広目天、多聞天 四人合わせてSHITENNO
≪四天王あれこれ≫ 第一弾は、東方の守護神 持国天 にフォーカス。

■ 持国天 東大寺戒壇堂 絵はがき
まずは、東大寺戒壇堂の持国天さま
実は唯一(戒壇堂四天王の中では)兜を被ってますw
また、甲冑の・・・ ・・・ 肩口の顔がgood
数ある四天王の中でもTOPクラスのかっこよさ(笑
続きまして京都、東寺の持国天さまw

■ 持国天 東寺講堂 絵はがき
戒壇堂の四天王とはコンセプトが違います。
ポーズも動きがあって迫力満点。
背中の炎もかっこいいっすねw
そして當麻寺の持国天さま

■ 持国天 當麻寺金堂 絵はがき
こちらの持国天さまは、東寺の“動”に対し“静”
手には剣と金剛杵を持っていますが
なんとなく西洋っぽい雰囲気を感じます。
まさに東洋と西洋の融合、ミスターヘレニズム文化。(笑
持国天 ・・・ ・・・。
梵名は、ドウリタラーシュトラ
真言は、オン・ヂリタラシュタラ・ララ・ハラバダナウ・ソワカ
ランキング 参加中
みなさんのもう “ ひと押し ” お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント
持国天さまもいろいろおられますね、
東寺は活力あふれる若い頃、
東大寺は落ち着きある中年期、
當麻寺はすべてを極められた老年期かな?
Re: タイトルなし
青年期~中年期~老年期
なるほど、そう言う見方もありますねw
今後、仏尊にお会いする時は、年齢期を
想像しながら参拝するのもいいかも ・・・ ・・・。
また、ひとつ楽しみ方が広がりました。
コメントの投稿