あじさいを味わう ~ 鎌倉 長谷寺 ~
先週の日曜日(6月3日)、 紫陽花を見にふらっと鎌倉へ (旅人かw
まずは、紫陽花の名所 長谷寺 を訪ねました。(提灯デカ

■ 山門
案内版にも 紫陽花 の紹介が ・・・ ・・・。

■ 案内版
ご本尊の十一面観音さまを参拝した後、散策路 へ

■ 紫陽花1
満開には、ちょっと早かったみたいですが
所どころに 淡い 紫陽花の花が咲いていました。

■ 紫陽花2
一言 に紫陽花と言っても、いろんな種類があるんです。
ここ長谷寺には、40種類、2,300株の紫陽花が
植えられているそうです。

■ 紫陽花3
散策路は、見晴らしもよく由比ヶ浜を見ることもできます。
山頂部を過ぎ下り道へ ・・・ ・・・。
経堂を見下ろす 鑑賞 ポイント絵はがきにもなっています。

■ 紫陽花4
残念ながら、咲き具合は マダマダ
6月下旬が 見頃 でしょうかねw
御朱印もしっかりいただきました。(ありがたや

■ 御朱印
6月 の鎌倉は、花を鑑賞するのにいい季節
紫陽花も実にすばらしい眺めでした。(大満足w
ランキング 参加中
みなさんのもう “ ひと押し ” お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

まずは、紫陽花の名所 長谷寺 を訪ねました。(提灯デカ

■ 山門
案内版にも 紫陽花 の紹介が ・・・ ・・・。

■ 案内版
ご本尊の十一面観音さまを参拝した後、散策路 へ

■ 紫陽花1
満開には、ちょっと早かったみたいですが
所どころに 淡い 紫陽花の花が咲いていました。

■ 紫陽花2
一言 に紫陽花と言っても、いろんな種類があるんです。
ここ長谷寺には、40種類、2,300株の紫陽花が
植えられているそうです。

■ 紫陽花3
散策路は、見晴らしもよく由比ヶ浜を見ることもできます。
山頂部を過ぎ下り道へ ・・・ ・・・。
経堂を見下ろす 鑑賞 ポイント絵はがきにもなっています。

■ 紫陽花4
残念ながら、咲き具合は マダマダ
6月下旬が 見頃 でしょうかねw
御朱印もしっかりいただきました。(ありがたや

■ 御朱印
6月 の鎌倉は、花を鑑賞するのにいい季節
紫陽花も実にすばらしい眺めでした。(大満足w
ランキング 参加中
みなさんのもう “ ひと押し ” お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント
に笑いました。
いいじゃないですか~
アジサイ見に長谷寺行ったり。
うどん食べに日帰りで香川行ったり。
(友人です。突然思い立って行ってきたって…)
長谷寺には紫陽花が40種類もあるのですか!
満開の時期に訪れて見たいです。
長谷寺さんですか~
鎌倉にも~
奈良県と同じ系統さんでしょうか、
これだけ沢山植えられていますと
満開の頃は色とりどりで素敵やろね。
Re: タイトルなし
ふらっと鎌倉に紫陽花を見に
出かけてしまいました。
ちょっと時期が早かった
みたいですケドw
紫陽花楽しめました。
Re: タイトルなし
長谷寺の紫陽花は40種類もあるそうです。
確かに色や形が違うものがいくつもありました。
満開のときはすごくきれいなんでしょうねw
Re: タイトルなし
こちら鎌倉の長谷寺さんですw
奈良の長谷寺と系統は同じなんでしょうね。(きっと
ご本尊も十一面観音さまで同じですから
少し時期が早くて満開ではありませんでしたが
いろんな種類の紫陽花を見ることができました。
コメントの投稿