戒壇堂って素敵です。
早いもので今日から10月 ・・・ ・・・。
もう少し8月の奈良ネタにお付き合いをw
戒壇堂と言えば、JR東海≪うましうるわし奈良≫の
CMを見てからと言うもの 大のお気に入り
この一年で3回は、訪れてます。(行き過ぎw

■ 戒壇堂-1(2012.08.25 撮影)
写真でご紹介できないのが残念ですが
こちらの四天王さまが また、かっこいい!

■ 戒壇堂-2(2012.08.25 撮影)
四天王立像の最高傑作!(独断と偏見w
この日もじぃ~っくり鑑賞。(汗ダクダクw

■ 戒壇堂-3(2012.08.25 撮影)
波のように整えられた砂利も素敵です。
もちろん御朱印もしっかりいただきました。(既に3回目w

■ 御朱印 四天王
けっして広い空間ではないですが、時間が許すならば
1時間でも2時間でもゆっくりしたい場所。
戒壇堂って素敵です。(笑
もう少し8月の奈良ネタにお付き合いをw
戒壇堂と言えば、JR東海≪うましうるわし奈良≫の
CMを見てからと言うもの 大のお気に入り
この一年で3回は、訪れてます。(行き過ぎw

■ 戒壇堂-1(2012.08.25 撮影)
写真でご紹介できないのが残念ですが
こちらの四天王さまが また、かっこいい!

■ 戒壇堂-2(2012.08.25 撮影)
四天王立像の最高傑作!(独断と偏見w
この日もじぃ~っくり鑑賞。(汗ダクダクw

■ 戒壇堂-3(2012.08.25 撮影)
波のように整えられた砂利も素敵です。
もちろん御朱印もしっかりいただきました。(既に3回目w

■ 御朱印 四天王
けっして広い空間ではないですが、時間が許すならば
1時間でも2時間でもゆっくりしたい場所。
戒壇堂って素敵です。(笑
スポンサーサイト
コメント
今日も素敵な奈良をありがとうございます
奈良にいながら知らないところばかり教えて頂いて
「おおきに~」ですわ、
Re: タイトルなし
うれしいコメント、こちらこそありがとうございます。
奈良に行ったときの写真を振り返ってみると
改めて奈良の素晴らしさを思い出します。
素敵な四天王立像様がいらっしゃる・・・。
お庭も素敵ですし、戒壇堂に行くしかないですね♪
御朱印、力強い感じです。
わたしも!
中はひんやりしていてお仏像もヽ(^o^)丿
法華堂もよかったのに・・今は見れずに残念。
そろそろ東大寺周辺も秋色に染まってきましたよ~。
Re: タイトルなし
戒壇堂は、ほんとゆっくりしたい場所です。
こちらの四天王さま、どの顔みてもかっこいいw
とくに広目天さまの遠くを見ている視線がたまりません。
是非、行ってみて下さい。
Re: わたしも!
戒壇堂いいですよね(ウンウンw
法華堂、早く見たいです。
来年が待ちどうしいw
秋の東大寺 ・・・ ・・・。う~ん魅力的w
南大門から大仏殿への賑わいとは まったく異なるエリアですよね。
私も とても大好きなところです。
普段は眠るように佇むお堂ですが 授戒のときは 五色の幡幕がかかり それは素晴らしかったですよ。
Re: タイトルなし
大仏殿から戒壇堂に向かうときに
わざわざ正面に向かい石段を登って
戒壇堂の屋根がだんだん見えてくる感じが
好きなんですよねw
授戒のときは 五色の幡幕が掛かるんですか?
そういう姿も見てみたいです。
コメントの投稿