トロッコ列車の乗車券購入後、向かった先はこちら↓ 弘源寺。(ジャジャーンw

弘源寺は、室町幕府管領 細川持之公が創建した臨済宗天龍寺派のお寺。
本日のお目当ては、嵐山借景枯山水≪虎嘯(こしょう)の庭≫と
秋の特別拝観≪毘沙門天立像≫ (看板そのままw

で、こちら↑ がお目当ての≪虎嘯(こしょう)の庭≫
う~ん 哲学的な奥深さを感じます ・・・ ・・・。(ってなんだよ!
冗談はともかくこういう日本庭園を見ていると気持ちが落ち着きますw
御朱印もしっかりいただきました。

■ 御朱印 毘沙門天
もう一つのお目当て 毘沙門天さまのお話は次回ってことで。。。
スポンサーサイト
コメント
こんにちは~
うん・・きっと知人にはわかる奥深さなんでしょうね。
私には、さっぱり?????
上が直線で下が円になってて
なんだか、ココロ落ち着きますね。
きっと哲学で計算されてるんやわ^^
素晴らしい庭園で落ち着きますね
ご朱印も素敵やし毘沙門天様の
お話を楽しみにしています。
Re: こんにちは~
日本庭園って見ているとなんとなく
こころが落ち着きますよねw
哲学的な ・・・ ・・・。
実は私も、よくわかりませ~ん。(笑
でも、きっと意味があるんでしょうね
Re: タイトルなし
枯山水の庭園、素敵でした。
お寺ですばらしいお庭を見ると
なんとなくこころが落ち着きますよねw
こちらの毘沙門天さま、ポーズが
個性的なんですよねw
次回Report予定です。
枯山水…
なんてステキな響き…
ビバ日本庭園。
一度でいいから手入れしてみたい。
砂利を。
箱庭でやれって?!
Re: タイトルなし
枯山水 ・・・ ・・・。
間違いなく素敵響きw (憧れます。
最近、日本庭園にも魅かれています。
玉砂利に波紋を描いてみたい今日この頃。(何だそれw
みゅったさんの気持ちよ~くわかりますw
こんにちわ
ブログにコメントありがとうございました。
仏像大好きなんで、楽しみにしていますね。
Re: こんにちわ
こちらこそ(^^v
和さんのブログにもまた寄らせていただきます。
コメントの投稿