<<庭園の話 ~ 宝巖院 獅子吼の庭 ~ |ホーム| 枯山水の話 ~ 弘源寺 虎嘯の庭 ~ >>
Author:bonbonno 見仏的世界観を“ゆる~く”楽しむブログ
訪問ありがとうございます。
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
コメント
京都いいな~♪
確かにこちらの毘沙門天、日本風ではない感がしますねー!
Re: 京都いいな~♪
秋の京都よかったですよ♪
弘源寺の毘沙門天さま
見慣れているお姿とはちょっと違いますよね
どことなくインドっぽい雰囲気も感じます。
実物も素敵でした。
昔は京都が大好きで、年に数回は行ってました。
最近ではサッパリ・・・。
毘沙門天サマ、素敵ですね!
特別拝観と聞くといつも焦ります。
一覧表を眺めながら、行く予定はないのにココにしようかな?と・・・・(^_^.)
珍しいお仏像さんですね~。
でも優しそうに見えます。
毘沙門天さま~
素敵な立ち姿~
珍しいお姿ですね
和の持ち味が見かけられず
異国の仏様という感じでしょうか。
Re: タイトルなし
秋の京都はよかったですよ
人が多かったですがw (今週はもっと混雑?
特別拝観って言葉に弱いんですよね
見ないと損したような気がして
こちらの毘沙門天さま素敵でした。
Re: タイトルなし
確かに「はい、ど~ぞ」って感じですねw
毘沙門天さまでこのポーズは珍しいと思います。
言われてみれば顔立ちも優しそうですよね。(イケテマスw
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
弘源寺の毘沙門天さまのこのポーズ
どことなく異国な感じがしますよね
仏像伝来の奥深さを感じます。
そんな歴史感に想いを馳せるのも
見仏の楽しみなんですよねw
今後ともよろしくお願いします。
ナイスポージング!!
仏像はいろんなのがあるから見てて飽きないですね~~
Re: タイトルなし
こちらの毘沙門天さま、なかなかイケてるでしょ?
確かに仏像は、いろいろ楽しめて飽きないですなw
実に奥が深い。(ホントカ? 笑
毘沙門天様
確かに異国風な感じがします。
部分的に彩色が残っているのがわかりますね。
造像当時はさぞかし華やかなお姿だったのでしょうね。
Re: 毘沙門天様
そうなんですよ部分的に彩色が残っていて
完成当時を想像すると相当きらびやかだった気がします。
そんなことを想像するのも見仏の楽しみですよねw
ポージング、いけてる!!
顔もかわいい。
Re: ポージング、いけてる!!
このポーズ、かっこいいですよね!
特別拝観中に実物を見たかったんですよね
いやー毘沙門天さまイケてましたよw
コメントの投稿