<<東寺の絵はがきの話 ~ 離戯論菩薩 ~ |ホーム| 突然の雨の話 ~ 秋の東寺 ~>>
Author:bonbonno 見仏的世界観を“ゆる~く”楽しむブログ
訪問ありがとうございます。
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
コメント
おぉ。
ステキなお姿!!!
キリリっとしたお顔がなんともまぁ…
そして、足元で支える者々たちがまた…
大昔の男前なんでしょうね
素敵ですこんなに切れ長目が素敵~
惚れ惚れしてまいそう~。
Re: タイトルなし
兜跋毘沙門天さまのキリリとした切れ長の目
素敵ですよね、そして足元を支える地天女と
尼藍婆(にらんば)毘藍婆(びらんば)の二体
これがまたシブイんですw
さすがみゅったさん目の付け所が違いますなw
Re: タイトルなし
兜跋は中国の西域を示しているらしいので顔つきが
他の仏尊と違ってアジアっぽくないんですよね
また、そこが魅力的なんですが。。。
さすがwakasaママさんお目が高いw
こんばんわ♪
神々しい。
1度生で見てみたいものです。
東寺
エキゾチックで精悍なお顔立ち、地天女の上に立つ不思議な像容を見ると、思わずいつも鳥肌が立ちます♪
Re: こんばんわ♪
仏像に興味を持ってから、ずーっと見たいと
思っていたので、今回の旅行で拝顔でき大満足ですw
凛々しいお姿でした。(^^v
Re: 東寺
東寺いいですよね (同感w
講堂、金堂の仏尊も素晴らしいですが
兜跋毘沙門天さまもまたいいですよね
ずーっとお会いしたかったので、今回の
特別開帳は、絶対にはずせないと思いました。
精悍な顔つきといい、甲冑のデザインといい
実にかっこよかったです。(大満足w
コメントの投稿