長い石段の話 ~ 白毫寺 ~
何度か奈良に来ていますが、行きそびれていたお寺が白毫寺。
なぜ行きそびれていたかと言うと場所がよくわからないw
ナビで探しても山の上にあるらしくお寺までの道が???
今回は、いろんな方に道を尋ねながら行って参りましたぁ~。

駐車場に車を止め、徒歩で山門まで。。。この門構えがまたシブいw

山門をくぐると ・・・ ・・・。石段続く(キツイw
やっとの思いで境内へ。。。ご本尊は、阿弥陀如来さま。

こちらの白毫寺さん、閻魔さまが有名でお土産に手ぬぐいをw

そして奈良を一望するこの景色。
天気はイマイチでしたが素晴らしい眺めw

よーく見ると五重塔が見えますw
そして御朱印もいただきました。(いつも通りw

白毫寺、歴史を感じさせるシブイお寺でした。(満足満足w
なぜ行きそびれていたかと言うと場所がよくわからないw
ナビで探しても山の上にあるらしくお寺までの道が???
今回は、いろんな方に道を尋ねながら行って参りましたぁ~。

駐車場に車を止め、徒歩で山門まで。。。この門構えがまたシブいw

山門をくぐると ・・・ ・・・。石段続く(キツイw
やっとの思いで境内へ。。。ご本尊は、阿弥陀如来さま。

こちらの白毫寺さん、閻魔さまが有名でお土産に手ぬぐいをw

そして奈良を一望するこの景色。
天気はイマイチでしたが素晴らしい眺めw

よーく見ると五重塔が見えますw
そして御朱印もいただきました。(いつも通りw

白毫寺、歴史を感じさせるシブイお寺でした。(満足満足w
スポンサーサイト
コメント
おぉ!!
ファンタスティックな山門。
すてきですなぁ~
お寺に向かうまでの階段もわくわくしていいですよね~
しんどいけどもww
手ぬぐい、ナイスです!!
Re: タイトルなし
素敵な山門でしょ
この傷みぐあいがシブいんですよねw
日頃の行いが悪いのか、この石段でも
しんどかったです。(運動しなきゃw
いい雰囲気ですなぁ~
なかなかで好きです。
萩の咲く季節に再度おすすめいたします(^-^)
ちょっと普通の文字っぽいご朱印が気になりましたが(^_^;)
まっっいいか・・・。
今度、てぬぐい買います♪
素適なお寺さん
あの歌思い出しました~
山寺の和尚さんがマリを蹴りたしマリは無し
ネコを紙袋に押し込んでポンとけりゃニャンと鳴く
ニャンがニャンと鳴く~
なんかうちの山寺の雰囲気が似てました。
Re: いい雰囲気ですなぁ~
白毫寺さんの石段と土塀の雰囲気
いいですよねw
そうそうこちらのお寺、萩の花でも
有名なんですよね
手ぬぐいは買いです!(笑
Re: タイトルなし
今回は行けませんでしたが、新薬師寺も
大好きなお寺なんですよ。
十二神将がかっこいいんですよねw
白毫寺とセットで行こうかとっも思ったんですが
時間がなくて ・・・ ・・・。(残念w
萩の花が咲く季節も素敵でしょうね。
Re: タイトルなし
石段といい土塀といい、ほんと山寺って
感じですよねw
また、境内から観える奈良の景色が
素敵でした。
今回は、いろんな所から奈良のまちを
眺めることが出来ました。(笑
おもむきが伝わる山門ですね。
白毫寺の御朱印ユニークで見ているだけで
気持ちがいいですね。楽しいです。
Re: タイトルなし
こちらの山門、いいですよね
この古い感じがたまりませんw
御朱印もなんだか普通な感じで
これはこれで気に入っています。
白毫寺からの景色もいいですね!
車でいらしゃったのですね、実は白毫寺の裏に
墓地があります、その近くにも止める事ができますよ
(奈良市 寺山霊苑で検索)
そう言えば、7月には「えんまもうで」ですよね
お参りに行かなくては、手ぬぐいも頂きたいし。
Re: タイトルなし
今回は京都でレンタカーを借りました。
白毫寺からの景色、素敵ですよね
一度行って見たかったんです。
天気は曇りでしたが、満足のいく
奈良の絶景でしたw
白毫寺
そして確かにお寺の位置がわかりにくいですよね(笑)
でも奈良のお寺でも特に大好きです。
仏様の素晴らしさはもちろんのこと、境内からの見晴らしが最高です☆
Re: 白毫寺
白毫寺は、大きなお寺ではないですが
見晴らしもよく、居心地がいいですよね
閻魔さまも素敵ですしw
今回訪れてすごく気に入りました。
コメントの投稿