9月のある日 その2 ~ 鎌倉・円覚寺 ~
9月のある日、鎌倉の続き。。。
円覚寺は、鎌倉五山第二位、臨済宗円覚寺派の大本山
正式には瑞鹿山円覚興聖禅寺(ずいろくさんえんがくこうしょうぜんじ)
と言うそうです。(wiki より
紅葉の季節は、素敵でしょうね

こちらは、三門。
楼上には十一面観音、十六羅漢像などが安置されているそうですが
その楼上を写していないという斬新な構図。(ド素人w

花の写真を一枚。。。(花の名、わからずw

こちら三門の梁 ・・・ ・・・。(なぜ梁?

そして百日紅の花。(合ってますよね?

こちらは方丈と庭園
この日(9/8)も日曜説教座禅会があり、多くの方がお話を聞きにいらしてました。
こっそり聞き耳を立ててしまいました。(盗み聞きw

御朱印もしっかりいただきました。
ご本尊は宝冠釈迦如来さま

9月の写真なので緑が多いですが、紅葉の季節は素敵でしょうね
秋も深まった頃、また訪ねてみようかな。。。
円覚寺は、鎌倉五山第二位、臨済宗円覚寺派の大本山
正式には瑞鹿山円覚興聖禅寺(ずいろくさんえんがくこうしょうぜんじ)
と言うそうです。(wiki より
紅葉の季節は、素敵でしょうね

こちらは、三門。
楼上には十一面観音、十六羅漢像などが安置されているそうですが
その楼上を写していないという斬新な構図。(ド素人w

花の写真を一枚。。。(花の名、わからずw

こちら三門の梁 ・・・ ・・・。(なぜ梁?

そして百日紅の花。(合ってますよね?

こちらは方丈と庭園
この日(9/8)も日曜説教座禅会があり、多くの方がお話を聞きにいらしてました。
こっそり聞き耳を立ててしまいました。(盗み聞きw

御朱印もしっかりいただきました。
ご本尊は宝冠釈迦如来さま

9月の写真なので緑が多いですが、紅葉の季節は素敵でしょうね
秋も深まった頃、また訪ねてみようかな。。。
スポンサーサイト
コメント
斬新!!
でも、悪くないww
ハリとかけっこう好きです。
お花鮮やかですね。
Re: タイトルなし
斬新な構図w
お褒めいただきありがとうございます。
梁も普段なら見過ごしてしまうところですが
彫刻がなされていたり、けっこう見所だと ・・・ ・・・。
一枚いただいときましたw
管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
お褒めの言葉ありがとうございます。
大変励みになります。
今後とも、よきアドバイスをお願いします。
管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
お花の名前ありがとうございます。
気品のある素敵なお花ですよねw
色もきれいですごく気に入りました。
またまた素敵な光景を見せて戴きましておおきに~
円覚寺紅葉が少し分り綺麗です。
Re: タイトルなし
鎌倉のお寺は、奈良のお寺とは、
またひと味違った雰囲気があります。
紅葉の季節はきれいだと思いますw
おはようございます!
実家が三浦半島にあった時は行く機会もあったんですけど、今は全く縁がなくなってしまいました。
鎌倉の紅葉見に行きたいですねぇ〜。
Re: おはようございます!
鎌倉いいですよねぇ~w
実家が三浦半島にあったんですか?
鎌倉近いですよね (うらやましいw
コメントの投稿