fc2ブログ

GWを振り返る ~ 京都 平等院 ~

GWの奈良旅行を振り返りたいと思います。

今回の奈良旅行、去年の経緯もあり まずは平等院へ ・・・ ・・・。
って、ここ京都ですケド!(毎年のパターンw 
※去年の経緯についてはこちらから ⇒≪あらっ?って話 ~ 平等院 ~≫

平等院と言えば、藤の花が有名ですが あらら? 去年の方がいい感じだったような。。。

IMGP2147_500.jpg

後からわかったことですが、今年は枝整理の剪定の影響で花房がついていない とのこと
これ平等院のホームページに記載されていました。(やっちまったw

とは言え、せっかくなので 鳳凰堂をバックに藤の花をパシャりw

IMGP2156_500.jpg

そしてもう一枚。。。
ほんとは、もっと撮っていますが、気に入ったのがあまりなくてw
写真って難しいですね ・・・ ・・・。 (実感w

IMGP2170_500.jpg

そしてこちらが ↓ 改修後の鳳凰堂。。。(ジャジャーンw

IMGP2174_500.jpg

屋根の上の鳳凰がキンピカ☆
そして、柱の朱色がまたいいですね~w

IMGP2184_500.jpg

そうそう、改修なった鳳凰堂、もちろん拝観可能ですが
この日の待ち時間、なんと2時間!( ビッグサンダーマウンテンかw

なので、拝観は断念して、御朱印を。。。

IMGP2699_225.jpg

今回は、鳳凰堂とご本尊の阿弥陀如来さまをいただきました。
ご利益ありそう。(煩悩の塊w

IMGP2700_225.jpg

本来ならば、阿弥陀如来さまにご参拝をしたかったところですが
待ち時間2時間のBTM(ビッグサンダーマウンテン)状態、お会いするのは
次回のお楽しみとし「 いざ、奈良へ! 」と向かうのであった。


スポンサーサイト



2014/05/05 (Mon) 23:10 |寺トーーク |トラックバック(0) |コメント(14)

コメント

こんにちは。

藤と鳳凰堂と、なかなかいい状態で両方揃わなかったんですね。来年こそは…というところでしょうか。
それにしても2時間待ちですか。流石に格が違いますね。
2014/05/05 (Mon) 23:16| URL | kanageohis1964 #- [編集]

おはようございます

せっかくの平等院フジさんが残念でした~

でも鳳凰堂とのフジさんが素敵ですわ

なんだか寂しいようには感じますけれどね

今年何箇所か行ったりしたのですが

何処とも咲きがもうひとつみたいですよ

天候が例年と違うのでしょうか。


2014/05/06 (Tue) 05:07| URL | wakasaママ #- [編集]

こんにちは~

2時間待ちぃ!
びっくりですね。
5月4日にちょこっとバイクの二人乗りで
京都南部にある「良弁の滝」を探しに出かけ
その後、宇治を抜けて京都市内をまわりました。
そのときに、平等院を通ったんですが
ビックリする順番でした。
車もあふれていて、路駐の車には何台もペタペタと黄色の紙が貼られてました(^_^;)
あの順番は無理ですわ^^;



2014/05/06 (Tue) 10:41| URL | らん #qKuIJ8qA [編集]

イイですね~!

こんにちは~。
鳳凰堂の柱の朱色・・・イイですね~!
おっちゃんは何故か、神社・仏閣の朱色に惹かれます。
御朱印も、素敵ですなぁ。
おっちゃんも、いつか・・・いただきに行きたい~!
2014/05/06 (Tue) 13:33| URL | おっちゃんライダー #- [編集]

Re: タイトルなし

kanageohis1964 さん

こんばんは♪
コメントありがとうございます。(^^)v

> こんにちは。
>
> 藤と鳳凰堂と、なかなかいい状態で両方揃わなかったんですね。
> 来年こそは…というところでしょうか。
> それにしても2時間待ちですか。流石に格が違いますね。

昨年は、鳳凰堂が改修に入り、今年は藤の花が剪定と
事前に調べておけばよかったのですが。。。(^^;)

2時間待ちには、驚きました。
確かに格の違いを見せつけられましたw


2014/05/06 (Tue) 19:22| URL | bonbonno #- [編集]

Re: タイトルなし

wakasaママ さん

こんばんは♪

> おはようございます
>
> せっかくの平等院フジさんが残念でした~
> でも鳳凰堂とのフジさんが素敵ですわ
> なんだか寂しいようには感じますけれどね

改修なった鳳凰堂と藤の花のコラボって感じの
写真が撮りたかったのですが残念でした。

> 今年何箇所か行ったりしたのですが
> 何処とも咲きがもうひとつみたいですよ
> 天候が例年と違うのでしょうか。

そうなんですよね
興福寺の藤の花も例年より花が少なかったです。
天候の関係なんですかね?



2014/05/06 (Tue) 19:29| URL | bonbonno #- [編集]

Re: こんにちは~

らん さん

こんばんは♪

> 2時間待ちぃ!
> びっくりですね。

ほんとびっくりでした。
整理券を発行していたせいか、さすがに行列は
なかったですが、2時間は待ちきれませんでしたw

> 5月4日にちょこっとバイクの二人乗りで
> 京都南部にある「良弁の滝」を探しに出かけ
> その後、宇治を抜けて京都市内をまわりました。
> そのときに、平等院を通ったんですが
> ビックリする順番でした。
> 車もあふれていて、路駐の車には何台もペタペタと黄色の紙が貼られてました(^_^;)
> あの順番は無理ですわ^^;

30日は、平日で2時間待ち、4日の日曜日だと
すごいことになってたんでしょうね(^^;)
鳳凰堂を見れただけでも感謝しなければw

2014/05/06 (Tue) 19:41| URL | bonbonno #- [編集]

Re: イイですね~!

おっちゃんライダー さん

こんばんは♪

> こんにちは~。
> 鳳凰堂の柱の朱色・・・イイですね~!
> おっちゃんは何故か、神社・仏閣の朱色に惹かれます。

朱色の柱、確かに惹かれますね。(ワカリマスw

> 御朱印も、素敵ですなぁ。
> おっちゃんも、いつか・・・いただきに行きたい~!

御朱印もありがたいです。
バイクだとちょっと距離がありますが、ツーリングで
京都、奈良の神社、仏閣 参りとか素敵でしょうね。。。

2014/05/06 (Tue) 19:51| URL | bonbonno #- [編集]

2時間待ちですかぁ・・・(*_*)
それは待つのも勇気いりますね(笑)

朱色の柱が素敵です♪
2014/05/07 (Wed) 07:59| URL | eemy♪♪ #- [編集]

こんにちは。

えっ!
2時間待ち〜?!
それほど込んでいるとは・・・

でも、朱赤色に輝く鳳凰堂
以前とは別物のような華やかさですね。
新緑との対比がいいかんじです^^
2014/05/07 (Wed) 16:20| URL | wako #9Bz67qW. [編集]

Re: タイトルなし

eemy♪♪ さん

こんばんは♪

> 2時間待ちですかぁ・・・(*_*)
> それは待つのも勇気いりますね(笑)

2時間待ちには驚きました。
残念ながら、今回はパスしちゃいましたw

> 朱色の柱が素敵です♪

朱色の柱が鮮やかでした。(キンピカの鳳凰もw
一年待った甲斐がありました。(^^)v


2014/05/07 (Wed) 19:44| URL | bonbonno #- [編集]

Re: タイトルなし

wako さん

こんばんは♪

> こんにちは。
>
> えっ!
> 2時間待ち〜?!
> それほど込んでいるとは・・・

そうなんですよ
GWとはいえ、平日で2時間待ちなので
土日だと、そうとう混雑していたようです。

> でも、朱赤色に輝く鳳凰堂
> 以前とは別物のような華やかさですね。
> 新緑との対比がいいかんじです^^

さすが平成の大改修、いい仕事してますw
朱色の柱と金ぴかの鳳凰が鮮やかでした。

2014/05/07 (Wed) 19:48| URL | bonbonno #- [編集]

こんばんは♪
平等院に昨日5/7に行って来ました。
綺麗な写真を撮影されてますね!!
藤は ほんとに残念でしたが 来年の楽しみに^^;
でも 鳳凰のカッコよさに 恋心炸裂でした^^
平等院から始まるGWの旅 続きが楽しみです♪
2014/05/08 (Thu) 19:51| URL | susatan #PMBQ8R.6 [編集]

Re: タイトルなし

susatan さん

こんばんは♪

> こんばんは♪
> 平等院に昨日5/7に行って来ました。
> 綺麗な写真を撮影されてますね!!

いやいや、素人写真でお恥ずかしい(^^;)

> 藤は ほんとに残念でしたが 来年の楽しみに^^;
> でも 鳳凰のカッコよさに 恋心炸裂でした^^
> 平等院から始まるGWの旅 続きが楽しみです♪

藤の花は残念でしたが、金ぴかの鳳凰も見れましたのでw
GWの奈良旅行、早くUPしないと季節外れになりそうです。(笑
2014/05/09 (Fri) 00:01| URL | bonbonno #- [編集]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

bonbonno

Author:bonbonno
見仏的世界観を“ゆる~く”楽しむブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

訪問ありがとうございます。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR