初心に帰って仏像の話w その5 ~ 不動明王編 ~
初心に帰って仏像の話。。。その5
今回は、5大明王の中心的な存在であり「お不動さん」と呼ばれ
信仰を集める ≪不動明王≫さまをご紹介。。。
≪不動明王≫さまは、他の明王さまと比べて大きく異なる特長が・・・ ・・・。
そう、ごく普通?の容姿(他と比べてねw) と 座っていらっしゃること
山のように動かない姿勢を現しているとか、いないとか (どっち?w
s
■ 絵はがき(画像加工)
日本仏教の真言宗、天台宗、日蓮宗、禅宗、等、幅広く信仰されているそうです。
そう言えば、武田信玄公も信仰していたような。。。(スゲーな不動明王w
- 不動明王(ふどうみょうおう) -
大日如来の化身、五大明王の中心的存在
梵名は、アチャラ・ナータ
真言は、ノウマク・サンマンダ・バザラダン・カン
今回は、5大明王の中心的な存在であり「お不動さん」と呼ばれ
信仰を集める ≪不動明王≫さまをご紹介。。。
≪不動明王≫さまは、他の明王さまと比べて大きく異なる特長が・・・ ・・・。
そう、ごく普通?の容姿(他と比べてねw) と 座っていらっしゃること
山のように動かない姿勢を現しているとか、いないとか (どっち?w

■ 絵はがき(画像加工)
日本仏教の真言宗、天台宗、日蓮宗、禅宗、等、幅広く信仰されているそうです。
そう言えば、武田信玄公も信仰していたような。。。(スゲーな不動明王w
- 不動明王(ふどうみょうおう) -
大日如来の化身、五大明王の中心的存在
梵名は、アチャラ・ナータ
真言は、ノウマク・サンマンダ・バザラダン・カン
スポンサーサイト
コメント
ご近所さんでお不動さまをおまつりしてある
観音堂で昔足の悪い女の人が毎日お経を上げていたら
足が動いて歩けるようになったらしいですよ
災難を避けて下さるように
「のうまくさんまんだらさらだせんだんまあかろ」
とお祈りしたそうです。
Re: タイトルなし
こんばんは♪
> こんばんは
>
> ご近所さんでお不動さまをおまつりしてある
> 観音堂で昔足の悪い女の人が毎日お経を上げていたら
> 足が動いて歩けるようになったらしいですよ
不思議なことがあるもんですね
神仏を信じる気持ちが大事なんでしょうね
> 災難を避けて下さるように
> 「のうまくさんまんだらさらだせんだんまあかろ」
> とお祈りしたそうです。
それは、不動明王さまの真言ですね
ご利益ありそう。。。
コメントの投稿