このところ、読書の話しかネタがない
BUTU ROAD ですが、懲りずに続けますw
魂の沃野・下巻。もちろん著者は北方謙三先生

物語は、戦国時代の加賀
主人公の風谷小十郎忠高、守護職の富樫正親、本願寺と
三つ巴の話に加え、登場人物が多く、人間関係を理解しながら
読むのにページを行ったり来たりの一苦労w
主人公の風谷小十郎は、まったくのフィクションにも関わらず
物語にリアリティがあり、北方ワールドに引き込まれてしまいます
まだ、途中なので誰が、誰に対して
「友であったことを、思い出してくれぬか」 と思うのかも
謎掛けになっていて、さすが 北方先生!
クライマックスに向かって盛り上がってますw
スポンサーサイト
コメント
連休に東京へ行って来ました
都会は賑やかな所ですね
うちは奈良我が地域がのんびりしてて
生活はしやすいと思いましたわ。
Re: タイトルなし
こんばんは(^^♪
東京都内は人が多いですよね
なんかガチャガチャしている感じですよね
その点、我が家は多摩地域なので
自然がいっぱいです(笑)
コメントの投稿