fc2ブログ

海津城攻略戦

上田城をあとにし、続いて向かったのは海津城

ここは、武田信玄と上杉謙信が激突した川中島の合戦の重要な戦略拠点
城代には武田家の高坂弾正が守っていたと言われています。。。

が、当地についてびっくり!
海津城かと思って訪ねてみるとそこには松代城との表示が・・・・・・

IMGP6065_500.jpg


しかも、?十年前に訪れたときは、ただの石垣に囲まれ平地だった記憶が・・・・・・
今では立派な大手門(太鼓門)や水堀まで整備されています (驚w

IMGP6073_500.jpg


太鼓門を抜けると北の櫓門が控えます

IMGP6077_500.jpg


本丸に入ると海津城跡の石碑が・・・・・・
?十年前の記憶が蘇ります (うっすらねw

IMGP6081_500.jpg


搦め手に回ると南の櫓門と北不明門(ガイドによる)が
守りを固めます (難攻不落w

IMGP6096_500.jpg


石垣(天守台?)と土塁も築かれた搦め手側の遠景w

IMGP6104_500.jpg


海津城は、江戸時代期に松代城となり松代藩の政治・経済の中心となったそうです
戦国ファンとしては、海津城として名を残してほしい気もしますが。。。


スポンサーサイト



2017/05/17 (Wed) 01:08 |城トーーク |トラックバック(0) |コメント(0)

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

bonbonno

Author:bonbonno
見仏的世界観を“ゆる~く”楽しむブログ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

訪問ありがとうございます。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR