鎌倉最古の寺?
2012年 最初の ≪BUTU ROAD≫ は
昨年末からのつづき、鎌倉Report (笑
本日の Menu は ・・・ ・・・。
鎌倉最古の寺と言われる 杉本寺(すぎもとでら)

■ 山門(仁王門)
大蔵山 杉本寺 は、天台宗のお寺。
創建は、鎌倉幕府が開かれる500年近くも前、平安初期の天平六年(734年)。
坂東三十三箇所・鎌倉三十三箇所の第1番札所 (由緒正しいw
ご本尊は、幟(のぼり)に記する通り 十一面(杉本)観音さま!

■ 仁王様(阿形)
山門(仁王門)は、味のある茅葺き屋根 (シブw
こちらの仁王さま 運慶 作と伝えられています。(誰?

■ 仁王様(吽形)
運慶は、平安時代末期から鎌倉時代初期に活躍した仏師。
奈良東大寺の 金剛力士 像も運慶作と言われています。(へぇ~w

■ 階段
山門(仁王門)を抜けると目の前には、急な石段が ・・・ ・・・。
こちらの石段、だいぶいたんでいるので登れません。
石段の横に迂回路が (安全第一w
迂回路を登りきると本堂がでぇ~ん。
こちらも 茅葺き(シブw

■ 本堂
本堂では 運慶作、十一面観音、地蔵菩薩、観音三十三身の拝観が可能 (感激w
御朱印もしっかりGet (ありがたやw

■ 御朱印
杉本寺、鎌倉最古のお寺と言われる風格十分
運慶作の仏像にも 感激 w
いいもの見せていただきました。(満足w
2012年も、こんな感じで見仏的世界観を“ゆる~く”楽しんで行きますw
どうぞよろしく。
『ポチッ』と“ひと押し”お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

昨年末からのつづき、鎌倉Report (笑
本日の Menu は ・・・ ・・・。
鎌倉最古の寺と言われる 杉本寺(すぎもとでら)

■ 山門(仁王門)
大蔵山 杉本寺 は、天台宗のお寺。
創建は、鎌倉幕府が開かれる500年近くも前、平安初期の天平六年(734年)。
坂東三十三箇所・鎌倉三十三箇所の第1番札所 (由緒正しいw
ご本尊は、幟(のぼり)に記する通り 十一面(杉本)観音さま!

■ 仁王様(阿形)
山門(仁王門)は、味のある茅葺き屋根 (シブw
こちらの仁王さま 運慶 作と伝えられています。(誰?

■ 仁王様(吽形)
運慶は、平安時代末期から鎌倉時代初期に活躍した仏師。
奈良東大寺の 金剛力士 像も運慶作と言われています。(へぇ~w

■ 階段
山門(仁王門)を抜けると目の前には、急な石段が ・・・ ・・・。
こちらの石段、だいぶいたんでいるので登れません。
石段の横に迂回路が (安全第一w
迂回路を登りきると本堂がでぇ~ん。
こちらも 茅葺き(シブw

■ 本堂
本堂では 運慶作、十一面観音、地蔵菩薩、観音三十三身の拝観が可能 (感激w
御朱印もしっかりGet (ありがたやw

■ 御朱印
杉本寺、鎌倉最古のお寺と言われる風格十分
運慶作の仏像にも 感激 w
いいもの見せていただきました。(満足w
2012年も、こんな感じで見仏的世界観を“ゆる~く”楽しんで行きますw
どうぞよろしく。
『ポチッ』と“ひと押し”お願いします。
その “押しっぷり” 励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント
鎌倉最古のお寺なんて、
凄すぎません~、
感動ですわ~、
白い旗がはためいて綺麗やね、
なんて言えば、お寺様に失礼にあたりますな。
今年も楽しませていただきます。
まめに葺替え必要かな?
小さいから結構簡単か??
いらぬおせっかいをしてしまいました(笑)
御朱印の右の「かまくら」の平仮名文字が
かわいい~って思ってしまった(^-^)
あけましておめでとうございまっす♪
あけましておめでとうございますヾ(@^▽^@)ノ
本年もよろしくお願いします♪
今年一番のお寺は、
苔むしたような階段や珍しい茅葺屋根が素敵ですね~(´ー`)
たしかに威風堂々というかんじの風格バッチリの御朱印ですね(笑
Re: タイトルなし
なんと言っても鎌倉に幕府が開かれる500年も前に
創建されたらしいですからすごすぎますw
造りは古いですが、すごく雰囲気のあるいいお寺でした。
Re: タイトルなし
茅葺きの山門、珍しいですかね。
あまり詳しくはないですが関東ではけっこう見かけるかもしれません。
塩船観音も深大寺も茅葺きだったような ・・・ ・・・。(記憶がw
今度、ちゃんと調べとこ。
らん♪さん ナイスチェックw(感謝
Re: あけましておめでとうございまっす♪
杉本寺、ほんとうは昨年末に紹介しようと
思っていたのですがブログ更新ができなくて
今年一番にもってきましたw
造りは古いですが祀られている仏像も魅力的で
すごく素敵なお寺でした。(気に入ってますw
あけましておめでとうございます。
Re: あけましておめでとうございます。
早速の返信ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
萱ぶきのお寺って、雰囲気があっていいですね。
Re: タイトルなし
明けましておめでとうございます。
ほんとに茅葺きのお寺って雰囲気があって
味わい深いですよね。
杉本寺すごく気にいってますw
コメントの投稿